学習塾 Ka.Na.E.Ru

はじめまして!
学習塾Ka.Na.E.Ruの塾長、蒔田恭平です。
これまで300人以上の中高生の指導に携わり、【脳科学、心理学、コーチングを活用した効果的な指導法】で多くの学生の成績UP、志望校合格のお手伝いをしてきました。学生や保護者様から感謝の言葉をたくさんいただき、この仕事に魅了され、今では学習塾での講師歴は10年以上となりました。
研究を重ね、作り出した"独自の指導法"で、より多くの学生の"潜在能力"と"自信"を引き出したい。そして、"自立の力"を身につけ、目標を達成してもらいたい。
その思いから、"学習塾Ka.Na.E.Ru"を開校しました。
【メッセージ】
講師歴の中で、「勉強のやり方が分からない、やる気が出ない、集中して勉強ができない、成績がなかなか上がらない。」といった子供たちをたくさん見てきました。
「どうすればやる気が出るのだろう」、「どうやったら集中できるのだろう」、「なぜ成績がなかなか上がらないのだろう」と長年、試行錯誤してきました。
子どもたちに前向きに勉強してもらいたい。成績を上げて、自分に自信を持ってもらいたい。
そして、自分の目標を叶えてほしい。
そのような思いで、効果的な勉強法やモチベーションに関する研究を重ねてきました。
たどり着いたのは「脳科学」、「心理学」、「コーチング」といった塾業界ではあまり浸透していない科学的に効果があるとされる学習法。
「脳科学」、「心理学」、「コーチング」を授業に取り入れてみると、多くの子どもたちの集中力、記憶力、理解力、やる気に大きな変化が現れ、みるみる成長していく姿が見られました。
・自分で考え、積極的な姿勢で勉強と向き合い、成績UP。
・勉強が習慣化。
・定期テストでは、英語が20点以上UP。
・高校入試では英語満点や高得点が続出。
・大学入試においても、多くの高校生が関関同立レベル、英検2級レベルの英語力を習得。
これらはすべて子供たち自身の力で手に入れた成果です。こういった目に見える結果から、子供たちは「自分でもできる」という自信を持ち始めます。彼らは自ら積極的に動くようになり、自分の力で壁を乗り越えていく「自立の力」を身につけ、目標を叶えていきました。彼らが持っているこの"潜在的な力"に私は驚かされました。そして、気づいたのは自ら積極的に動く"自立の力"の大切さです。
成績UPには、この「自立の力」が無くてならならい力。そして、子どもたちの将来に"最も必要な力"だと私は考えています。
子どもたちが「自立の力」を育んでいく過程で、自分に自信を持ち、自力で一歩ずつ成長していくことを当塾は強く願っております。
"Ka.Na.E.Ru"は「生徒主体」の指導を心がけています。「脳科学」、「心理学」、「コーチング」を活用し、子どもたちの能力を最大限に引き出し、「自信」と「自立の力」を身につけてもらえるよう全力でサポートします!
"Ka.Na.E.Ru"で、一緒に目標を叶えましょう!