top of page

"塾以外の時間"はどれだけあるだろうか

平日1日平均4時間】/ 休日1日平均10時間"自由時間"があります

​"週"で比べると塾​​での時間:自由時間3時間:60時間

学生は"塾で授業を受けている時間"の約20倍の自由時間があるいうことです

※上記の【自由時間】は、 平日を【学生が部活に所属/19時に帰宅/お風呂や食事に1時間/24時に就寝】 休日を【9時に起床/お風呂や食事に1時間/部活で4時間/24時に就寝】として算出しています。 ​【塾の授業時間】は、【週2回、各80分授業】として算出しています。

自由時間をどのように使うか
​これが成長の大きなポイントです!

Ka.Na.E.Ruは、"自立学習"を重視し、
​"独自のシステム"​指導していきます

​Ka.Na.E.Ru 指導理念

Ka.Na.E.Ruでは、自分の目標を達成し、自己実現を果たすためには、"自立心"が不可欠であると考えております。

成績が上がる学生の多くは、強い"自立心"の持ち主です。

常に自分と向き合い、やるべきことを見つけ、自らの意志で積極的に努力ができます。その"心"を持つ人は、いかなる分野でも成長できます。

Ka.Na.E.Ruでは、"自立心を育てる"ことを指導理念とし、学生の目標である第一志望合格や成績UPのサポートを最大限させていただきます。

【成果を上げるために最も必要な力】 自己成長のために最も必要とされる力は、"セルフマネジメント力"と言われています。 "セルフマネジメント力"とは、「継続力」+「自己解決能力」+「計画力」+「実行力」「責任力」の"総合力"のことです。 簡単に言うと、"自己管理能力"のことで、いかなる分野においても成長していくために不可欠な能力と言えます。 Ka.Na.E.Ruでは、5つの特長を活用し、学生の"セルフマネジメント力"を高め、"自立した学習者"へと育てます。成績UPや第一志望合格のサポートのみならず、人間力を高めることも目指します。

Ka.Na.E.Ru
"自立学習ができる人"へ!
"自学習の力"があなたの成績を確実に上げます!

Ka.Na.E.Ru

e.jpg
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page